食通とか呼ばれてるヤツに限って箸もろくに持てなかったりするよな。
いや、特定の誰のことというわけではありませんが。
最近じゃあ、まともな箸の持ち方が出来なくても問題がない世の中になってきてるんだな。
そのうち、変な箸の持ち方をしている人を見つけて
「ちゃんと箸が持てなくても、育ちが悪いとか思われませんから、大丈夫ですよ!」
と言って安心させてあげる職業が生まれるかもしれない。
そんなわけで(どんなわけだ)、テレビをつければなんか食ってるか、動物が出てるか、クイズをしてるか、芸能人が罵り合ってるか、という時代に突入してまいりました。
お笑い芸人も、芸じゃなくてコメンテーターで食ってくご時世ですか。
僕はお笑い番組好きなんだけどなー。
食べ方が汚い俳優
食レポってなんだろうな。
食品レポートの略か?
ググっても出てこねえ。
それは良いんだけど、食べ物を提供する側としては、その美味しさをちゃんと伝えてほしい、という思いがあるよな。
宣伝になるだろう、という期待をしているわけだ。
それが、食レポをする人のコメント以前に、食べ方が汚かったら、そこでマイナスじゃないの?
あからさまに不味そうに食べてたらそれはそれでダメだけど、いくら美味しそうに食べても食べ方が汚かったら、マイナスのイメージがついちゃうじゃん。
しかも、食品にマイナスっていうのもあるんだけど、食レポする人に対してもそういうイメージがついちゃうんだよな。
食レポをする人を選ぶときに、ちゃんとした選定をしたらいいんだろうけど、番宣に来た俳優とか歌手とかクソアイドルとかがモノを食ってコメントするときとかあるじゃん。
番宣に来た番組が、ちょうど何か食う企画だったりして。
これはもうしょうがねえよな。
諦めてもらうしかない。
おそらく、一週間くらい前から食事のマナーを仕込んでも、急にモノにはならないだろう。
いや、モノになるとしても、そんな面倒なことはしないだろうけど。
もう、治らないだろうな。
なんか、若い人の方がマナーを知らない、みたいなイメージがあるかもしれないけど、そんなことはないみたいだ。
歳食っててもひどいのが多いし。
おっさんとか、なんで口を閉じてモノを食えないんだろうな。
あの年代の人たちは学校で口を開けて咀嚼するようにしつけられたのか?
とある大物イケメン俳優も、食う番組で視聴者をがっかりさせてたみたいだ。
「迎え舌」とか言うんだっけ。
あそこまで大物になっちゃうと、周りに注意してくれる人もいないんだろうな。
注意されても治らないだろうけど。
とある大物美人女優も、ハムスターみたいにがっつり口いっぱいに頬張って食べるから下品だと話題になってたね。
まあ、別に特定の人たちに何か言いたいわけじゃあないんだけど。
批判するような気は無い。
作法も人それぞれなんだよな
マナーなんて、場所や時代によって様々だろうし。
「口を開けてくちゃくちゃ食べる」
というのが礼儀正しいという国だってあるんだろうな。
日本だって、みんな麺をすすって食べてるけど、海外だと嫌がられてるし。
ヌーハラですか。
それを聞いて日本人が
「知るかよ」
と思うのと同じように、汚い食べ方の人が注意されても
「知るかよ」
って感じなのかな。